埼玉県でWeb制作・ブランディングなら 中小企業診断士によるヒアリングが特徴
中小企業診断士の田中大介です。 今日は「サブスクリプション」サービスの話です。 昨日の日経MJ誌「伊藤元重のエコノウォッチ」にて「サブスクリプション型」ビジネスが取り上げられていました。 サブスクリプションとは定期購読と
2016年11月10日
中小企業診断士の田中大介です。 創業セミナー開催のお知らせです。 11月19日(土)に寄居町商工会にて「寄居町創業支援セミナー」を開催いたします。 私自身、2000年に大学卒業してすぐにネットCDショップとして創業して、
2016年10月22日
中小企業診断士の田中大介です。 今日はニュースレターについて書きます。 ここ最近、何件かの支援先で立て続けにニュースレターを提案しました。販売促進において、ニュースレターは核となりうる有効な手段だと考えています。 人口減
2016年9月29日
中小企業診断士の田中大介です。 日経MJに、「指示」ではなく、能力を引き出す「支援」ができる、そんなファシリテーター型マネジャーが求められている、という記事がありました。 「指示する」から「引き出す」へ。 消費者のニーズ
2016年9月21日
中小企業診断士の田中大介です。 ターゲットを絞ることの大切さは感覚としては分かっていますが、その理由をスパッと説明できていませんでした。 昨日、北の大地水族館やサンシャイン水族館のリニューアルに携わり、来館数を何倍にもし
2016年9月14日
中小企業診断士の田中大介です。 日経MJ記事「観光列車 なぜ増える?」の中にあるJR九州社長の言葉をピックアップします。 JR九州と言えば、豪華寝台特急ブームに火をつけた「ななつ星in九州」でお馴染みですね。 当時のJR
2016年9月9日
中小企業診断士の田中大介です。 日経MJより「日々しまパト」という記事をピックアップします。 「しまパト」という言葉、ご存知ですか?私はこの記事ではじめて知りました。 「しまむらのお店をパトロールするように巡り、高級ブラ
2016年9月5日
中小企業診断士の田中大介です。 先日、商工会青年部の関東大会に部員として参加し、ヤオコーの川野幸夫会長の基調講演を聞きました。印象に残る講演でしたので、気付きをメモしておきます。 「十人一色」→「十人十色」→「一人十色」
2016年9月3日
2025年4月16日
2025年4月9日
2025年4月2日
2025年3月28日
2025年3月24日
2025年3月14日
ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。
お電話でのお問い合わせ
9:00~17:00(土日祝日除く)
メールでのお問い合わせ