Blog

ブログ

考える・知識を蓄えるということ

初めまして。カケハシ・スタイルの平井です。
デザイナーアシスタントとして、今年5月に入社しました。
どうぞよろしくお願いします☺

入社して2ヵ月が経ち、デザイナーという仕事において大切なことが少しづつ分かってきました。
第一に大切なのは、「考えることを癖付けする」ことなのかな、と思っています。

考えるというと、なんだか大変そうに聞こえますが
言い換えると「ぼーっとして日々を過ごさない」ということかなと思います。

例えば歩いているとき、通勤中、テレビを見ているとき。
いつでもどこでも、たくさんのデザインを目にすることができます。
看板・会社のロゴ・CM…、どんなものもデザインによって作られたものです。

「どんな意図で作られたのかな」「なぜこのデザインが採用されたのかな」など様々な視点で考え、
それを言語化し、インプットとアウトプットを繰り返すことで、
自分の中に沢山のデザインの引き出しを作っていけるのかなと思っています。

癖付けすることはなかなか大変そうですが、
やらないとできるようにはならないので、引き続きがんばります!

新着記事

Googleビジネスへの口コミを増やすフライヤー制作
Googleビジネスへの口コミを増やすフライヤー制作

2025年4月2日

色選びで変わるサイトの印象
色選びで変わるサイトの印象

2025年3月28日

埼玉県の採用サイト制作実績と採用ページ制作のポイント
埼玉県の採用サイト制作実績と採用ページ制作のポイント

2025年3月24日

カケレコ業務紹介動画制作
カケレコ業務紹介動画制作

2025年3月14日

平均化・均一化に抗うことで、豊かさが生まれる。
平均化・均一化に抗うことで、豊かさが生まれる。

2025年3月4日

埼玉県寄居町のキャンプ場のブランディング~ホームページリニューアル実績
埼玉県寄居町のキャンプ場のブランディング~ホームページリニューアル実績

2025年2月27日

カテゴリー

Contact

お問い合わせ

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ