こんにちは、カケハシ・スタイル代表の田中です。
前回のブログで、「提供価値」の大切さ、「提供価値」を明確に言葉にすることの大切さをお伝えしました。
今回のブログでは、「提供価値」をつくるポイントをお伝えいたします。
弊社は、カケハシ・レコードという音楽CDのネットショップを20年以上運営しています。
「20年以上、長く続けられている理由は」と問われれば、「提供価値があるから」と自信を持って答えられます。
カケハシ・レコードの提供価値を先程のフレームに当てはめるとこうなります。
お客さまには「普通のCDショップとは違う」「新しい音楽と出会えた。毎日、サイトに行くのが楽しみ」「SNS、楽しみに見ています」といった声を多くいただけるようになり、ファンで居てくれる人が増えた結果、今も事業を続けられていると思います。
提供価値を定めることで、事業が尖り、その結果、顧客に響き、共感を得て、ファンづくりにつながり、「選ばれ、選ばれ続ける」状態をつくることができます。 弊社は、カケハシ・レコードでの取り組みを通して、提供価値の大切さ、その力を信じています。
株式会社カケハシ・スタイルの提供価値も定めています。 フレームに当てはめるとこうなります。
自分たちは、ただツールを作るのではなく、『らしさ』を伝えることに力を注がないといけない、そのために何をするべきか?どんな知識、ノウハウが必要か?など、スタッフといつも話しています。
このフレームに当てはめて、是非、みなさんの会社・お店の提供価値を言葉にしてみてください。
全3回にわたり『そもそも「ブランディング」とは何なのか?』をお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。
次回の『中小企業診断士 田中大介の「伝わる」かたちをつくる秘訣。』は6月1日(水)更新予定です。楽しみにお待ちください。
フェイスブック・ツイッターでのシェア、お待ちしております▼▼
2023年9月29日
2023年9月22日
2023年9月15日
2023年9月8日
2023年9月1日
2023年8月25日
WORKS
Webサイトロゴチラシ看板
Webサイト
Webサイトパンフレット
ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。
お電話でのお問い合わせ
9:00~17:00(土日祝日除く)
メールでのお問い合わせ