Blog

ブログ

梅雨の季節に、紫陽花を一枝飾りやドライフラワーとして楽しむ

カケハシ・スタイルのディレクターの愛甲です。

梅雨の時期になると、日本の風物詩として紫陽花が趣のある花を咲かせます。テレビニュースでも、庭園や公園、寺院などで紫陽花が見頃を迎えている様子が伝えられています。

私が子供の頃の紫陽花は、庭の片隅に咲く、とても地味で変わり映えのない花といったイメージがありました。現在では驚くほど多くの品種が存在します。おしゃれな花色や花形のものもたくさんあり、花屋さんや園芸専門店、花苗通販サイトに並ぶ紫陽花を見るととてもワクワクします。洋風の庭にも合う品種もありますので、自分の庭に合わせて選ぶことができます。

紫陽花は、切り花としても素敵に活用することができます。紫陽花は一枝でもボリューム感があり、庭で育てた花をカットしてリビングに飾るだけでも美しく華やかです。紫陽花はドライフラワーとしても人気があります。Instagramでは、「紫陽花ドライフラワー」のハッシュタグには、1.7万件以上の投稿があります(2023年6月現在)。

紫陽花は庭植えでも鉢植えでも育てることができますし、比較的育て方も簡単です。花を毎年咲かせるためには、剪定のタイミングが大切です。時期の目安は、開花後の6〜7月。8月以降に剪定すると、翌年に花が咲かなくなる可能性があるため、注意が必要です。

梅雨の季節には、紫陽花が美しい花を咲かせます。その魅力は、リビングなどの室内でも一枝飾りとして楽しむことができますし、乾燥させてドライフラワーとしても素敵に飾ることができます。花屋さんでも紫陽花の切り花が手に入ることもあります。ぜひ、梅雨の訪れと共に、紫陽花の魅力を存分にお楽しみください。

新着記事

社内紹介:革命はランチのあとで
社内紹介:革命はランチのあとで

2025年8月28日

らんざん創業塾2025のご案内
らんざん創業塾2025のご案内

2025年8月12日

社内でとんかつランチしました
社内でとんかつランチしました

2025年8月4日

600社以上の経営支援から導いた「価格転嫁を考えるポイント」
600社以上の経営支援から導いた「価格転嫁を考えるポイント」

2025年8月1日

めんどくさくなきゃ、デザイナーじゃない。
めんどくさくなきゃ、デザイナーじゃない。

2025年7月18日

600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!
600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!

2025年7月9日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。