Blog

ブログ

藤の花は葡萄になる?

カケハシ・スタイルのディレクターの愛甲です。
私は小さな頃、藤の花が葡萄になると思っていました。
なぜって、形と色ですかね。

さて、藤の花ですが、日本では4月下旬から5月中旬にかけて見頃となります。
ちょうど今頃ですね。通勤路でもよく見ると、けっこう咲いています。

藤は、日本の伝統的な景観において欠かせない要素で、日本庭園や神社仏閣の庭園などでよく見られます。10円硬貨の表面に描かれている平等院にも、有名な藤棚があります。

そんな藤は、日本の文化や美意識を象徴するものとして、外国人からもとても人気があります。訪日外国人が自社のお客様という場合は、藤の見頃の時期に藤の花をモチーフにしたものを飾るなどしておもてなしするのも、ちょっと素敵ではないでしょうか。ちなみに、藤の花は、花持ちが悪いので切り花には向いていません。

関東地方にある藤の名所を調べてみました。

  • あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)- 国内最大級の藤の花が楽しめる公園で、毎年春には「あしかがフラワーフェスティバル」という藤まつりが開催されます。
  • 明治神宮(東京都渋谷区)- 落ち着いた雰囲気の中に、見事な藤棚が広がっています。
  • 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)- 鎌倉の名所として知られる鶴岡八幡宮には、見事な藤棚があります。
  • 横浜公園(神奈川県横浜市)- 横浜公園の藤棚は、幻想的なライトアップもされ、夜の美しさも楽しめます。
  • 小田原城址公園(神奈川県小田原市)- 戦国時代には北条氏の居城であった小田原城址公園には、多くの歴史的建造物とともに、見事な藤棚があります。

藤の開花時期や見頃は年によって異なります。「行ってみたい!」という方は、事前に各イベントの公式サイト等で最新情報を確認することをおすすめします。

新着記事

600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!
600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!

2025年7月9日

「8時10分前」って何時のこと?
「8時10分前」って何時のこと?

2025年7月4日

【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと
【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと

2025年6月26日

【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?
【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?

2025年6月23日

古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント
古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント

2025年6月12日

【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー
【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー

2025年6月9日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。