Blog

ブログ

カケハシ・スタイルのホームページ制作の「提供価値」とは

カケハシ・スタイル代表の田中です。

前回のブログで、自社の提供価値について改めて考えたことを書きました。

自分たちは何屋なのかを考える。
自分たちは何屋なのかを考える。

自社のホームページをリニューアルする中で、自分たちの価値、存在意義、ミッションなどを改めて考え、定義しました。その中で、あわせて考えたのが、「自分たちは何屋なのか」ということです。

2023-03-20

自分たちのホームページ制作の提供価値についても考えました。

他のホームページ制作会社とは何が違うのか。弊社にしか提供できないハッピーは何か。

弊社はブランディングデザイン会社なので、「ブランディング」という括りの中で、ホームページを制作することが特徴です。

そもそもブランディングとは何か。

弊社では「提供価値=知覚価値とすること」と考えています。

お客さまが提供している価値をみんなが知っている状態をつくるための取り組みがブランディングです。

そのためには、「提供価値」を言葉にする必要があります。

弊社の強みはその部分にあります。

企画やデザインに入る前に、しっかりとブランディングコンサルティングを行います。

具体的には、丁寧なヒアリングにより強みや魅力を整理し、提供している価値を、独自のシートを用いて言葉にしていきます。

その上で、その価値を伝える最適な企画・デザインをご提案いたします。

一般的には、アンケート用紙などに会社の情報やサービス内容などを記入してもらって制作したり、見た目のキレイさを重視したりしているホームページ制作会社も多いです。

弊社は、ブランディングコンサルティングにより、お客さまが言語化していない価値を言語化いたします。

ホームページ制作を通して、提供価値が言語化されることで、下記のような気付きを提供できればと思っています。

「自分たちには、こういう強みがあったんだ、魅力があったんだ」

「この強みをもっと活かせば、こんなことができるかも」

「(スタッフが)自分の会社の魅力を改めて認識することができた。やりがいが高まった」

ホームページを作ることを目的とするのではなく、ブランディングを目的に、その手段としてホームページを制作する。

それが私たちのホームページ制作の価値です。

新着記事

どの商品・サービスをウリとすれば良いのか。考えるポイントとは?
どの商品・サービスをウリとすれば良いのか。考えるポイントとは?

2025年9月2日

社内紹介:革命はランチのあとで
社内紹介:革命はランチのあとで

2025年8月28日

らんざん創業塾2025のご案内
らんざん創業塾2025のご案内

2025年8月12日

社内でとんかつランチしました
社内でとんかつランチしました

2025年8月4日

600社以上の経営支援から導いた「価格転嫁を考えるポイント」
600社以上の経営支援から導いた「価格転嫁を考えるポイント」

2025年8月1日

めんどくさくなきゃ、デザイナーじゃない。
めんどくさくなきゃ、デザイナーじゃない。

2025年7月18日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。