Blog

ブログ

モノを通しての体験の価値を大切に

こんにちは。デザイナーのHosoyaです。
最近、まわりを見ていて「手作り」や「セルフ」のものが増えてきたなと感じます。
セルフネイル、セルフ洗車、手作りパン、手作りの推しグッズなど…。
お店で完成されたものを買うより、「自分でやってみたい」という気持ちや、その体験によってより愛着がわいたりしているのかもしれません。
モノそのものよりも、そのモノを通しての“体験”に価値を感じる流れになっているのかなと思います。

こうした流れに着目すると、デザインも単に商品を見せるだけでなく、見た人が自分を重ねられるような、そんな伝え方が大切なのではないかなと思っています。

たとえば、自然の中にある小さな宿のチラシをつくるときには、
夜空にほのかに灯ったあかりの写真を使ったり、落ち着いたトーンの色味、細めのフォントを合わせて、全体的に落ち着いた印象にし、“静けさの中で、自然と自分を感じられる時間”が想像できるように。

一方で、子どものワークショップのチラシなら、
にぎやかでわくわくするような雰囲気を表現します。色はカラフルに、フォントも丸みがあって少し動きのあるものにして、笑顔の子どもたちや、真剣に取り組む様子の写真を使って、子どもたちの笑い声や「できたー!」という声が聞こえてくるような空気を届けたいと思っています。

そんなふうに、見る人が「こんなふうに過ごせたらいいな」と思えるような、 未来の体験を思い描けるようなデザインを、これからも大切にしていきたいです。

新着記事

モノを通しての体験の価値を大切に
モノを通しての体験の価値を大切に

2025年5月9日

経営理念はなぜ重要なのか? 中小企業の経営理念と経営理念を作るポイント
経営理念はなぜ重要なのか? 中小企業の経営理念と経営理念を作るポイント

2025年5月2日

レンズの数だけ表現がある?
レンズの数だけ表現がある?

2025年4月23日

人はなぜパフェに2800円を支払うのか?
人はなぜパフェに2800円を支払うのか?

2025年4月16日

誰かの好きがデザインの手がかりになる
誰かの好きがデザインの手がかりになる

2025年4月9日

Googleビジネスへの口コミを増やすフライヤー制作
Googleビジネスへの口コミを増やすフライヤー制作

2025年4月2日

カテゴリー

Contact

お問い合わせ

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ