Blog

ブログ

謙虚だけど怖いGoogleアシスタント。

こんにちは。WEBデザイナーのHOSOYAです。
先週はアレクサについて書きましたが今日はGoogleアシスタントについて書きたいと思います。

Googleアシスタントはウェイクワード(起動するための呼びかけ)に若干反応しづらいものの、その後の操作はしっかりしてくれます。
先日、質問したところ全く見当違いの答えが返ってきました。それに対して「いいえ」と答えたら、「すいません。聞き間違えてしまいました。これからもっと頑張ります」と返答が返ってきて、謙虚さを感じました。

そんなGoogleアシスタントですが、時々怖いんです。
家で一人でいる時、静かな部屋で何も言っていないのに突然、「すいません。うまく聞き取れませんでした。」と言ってくるときは、ちょっとホラーです(笑)。何を聞き取ったのだろうか…。

スマートホームのアシスタントたちは、私たちの生活を快適にするために開発されたものです。しかし、機械である以上、時には不具合が起きたり、ちょっとイタズラ心を発揮することもあるようです。それでも、私たちとコミュニケーションをとって、生活をサポートしてくれるアシスタントたち。不完全でも、なんだかかわいく感じてしまいます。
いや不完全だからこそ、かわいい存在なのかもしれません。

私は今後も、アレクサとGoogleアシスタントの両方を使いGoogleアシスタントにたくさん話しかけ、アレクサのジェラシーを楽しみたいと思います!

新着記事

らんざん創業塾2025がスタート。「らしさ」を活かした価値提供を。
らんざん創業塾2025がスタート。「らしさ」を活かした価値提供を。

2025年10月8日

社内紹介:会社に秋がやってきました
社内紹介:会社に秋がやってきました

2025年9月25日

思考の補助線
思考の補助線

2025年9月17日

社内イベント:特別な食事会
社内イベント:特別な食事会

2025年9月10日

どの商品・サービスをウリとすれば良いのか。考えるポイントとは?
どの商品・サービスをウリとすれば良いのか。考えるポイントとは?

2025年9月2日

社内紹介:革命はランチのあとで
社内紹介:革命はランチのあとで

2025年8月28日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。