ブログ

BLOG
2016.05.09| Webマーケティング

Instagramの通販活用の好事例になりそう。端材・廃材が商品に変えられる!?

materialoop_20160509

中小企業診断士の田中大介です。

日経MJより気になった記事をピックアップいたします。

通信販売のフェリシモが5月11日(水)より、余った「素材」のネット通販サイトを立ち上げるようです。

まだスタート前ですが、「公開準備中」としてサイトはアップされています。

「マテリアループ」
http://materialoop.com/

雑貨などを手作り販売する消費者をターゲットに、縫製会社と提携してそこで余った生地やボタン、ヒモなどの素材を販売する、というBtoCモデル。

売り方としては、単にモノを掲載するだけでなく、素材の特長やこれまでの用途などを読み物にして紹介する、というのが面白いところです。

さらに、画像交流サイトInstagramも活用し、素材の「かわいい」写真を発信することで、ターゲット顧客へのアクセスも狙っています。

Instagramをフォローし、アップされた素材に「あ、それ、かわいい」となってサイトへ行って、「なるほど、そういう使い方ができるのね」と納得し、購入する、という顧客体験。いいですね!

「マテリアループ」Instagram
https://www.instagram.com/materialoop/

materialoop_20160509_2

この記事を読んでいて思ったのは、最近はDIYが流行っているし、ちょっとした端材や廃材も「商品」になる可能性を持っているし、しかも、InstagramなどSNSを使えば、DIY好きの消費者に比較的容易にアクセスできるんではないか、ということ。

消費者はその後、素材を使って作ったものをきっとSNS上でアップするでしょうし、そこからの新規顧客へのアプローチも期待できそうですし、アップされた画像をサイト上で共有していくことで、既存顧客のファン化も狙えそうです。

「モノ」に新たな切り口で光を当て、Instagramでその世界感を発信して共感を高め、消費者との関係性を高めながら販売につなげていく。なんだかワクワクするWebマーケティング手法だな、と思います。

Instagramの通販活用の好事例になりそうな予感。マテリアルループ、楽しみですね!

新着記事
ほっこりとした瞬間:食堂で見た企業の素顔

ほっこりとした瞬間:食堂で見た企業の素顔

2023年9月29日

前橋るなぱあく:大型遊具は1回50円、木馬と小型遊具は1回10円!日本一なつかしい遊園地

前橋るなぱあく:大型遊具は1回50円、木馬と小型遊具は1回10円!日本一なつかしい遊園地

2023年9月22日

「プリキュア」20周年記念映画に行きたい!!!

「プリキュア」20周年記念映画に行きたい!!!

2023年9月15日

ドッグサロンBullsHome:わんちゃんの笑顔とともに1周年

ドッグサロンBullsHome:わんちゃんの笑顔とともに1周年

2023年9月8日

42万以上の投稿を誇るコウモリランのユニークな魅力

42万以上の投稿を誇るコウモリランのユニークな魅力

2023年9月1日

榛名湖で楽しむ賑やかな家族のアクティビティ!

榛名湖で楽しむ賑やかな家族のアクティビティ!

2023年8月25日

カテゴリー

制作実績

WORKS

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ