ブログ

BLOG
2018.01.10| マーケティング

マツダのデザイン思想から考える、モノ(商品・サービス)づくりのポイント

コトづくりコンサルタントの田中大介です。

今日の日経MJの一面で特集されていた「マツダのデザイン」、すごく面白かった!

2009年に就任して以来、CX-5や新型ロードスターなどを生み出したデザイン本部長が、社内の意思をどう統一し、顧客の心に響くデザインをどう生んでいったのかが分かりやすく書かれており、マーケティングやブランディングの心得としてすごく濃い内容だなと思いました。

記事の内容を図にしてみました。

モノ(商品・サービス)づくりにおいて、
① コンセプトを明確にすること
② そのコンセプトを実現するための、モノの要素を徹底的に考え抜くこと
がポイントで、その結果、「涙を流すほど顧客を感動させる」ことにつながるんですね。

抽象から具体まで、徹底的に考え抜く覚悟に朝からしびれました。

イノベーションを起こすには、やっぱり徹底的に考え抜くしかないんですよね。

ここからは自社の宣伝ですが、『コンセプトづくりは大切だけど、なかなか自社だけではできない』という困りごとがありましたら、是非、当社にお声がけください。

社員参加のグループワークによるペルソナ(=たった一人の顧客像)づくり、インサイト考案(=ペルソナの困りごとなどの声)、自社のリソース・魅力の見える化を通して、ターゲット顧客に響く価値をつくるための最適解を導くお手伝いをいたします。

新着記事
自分たちは何屋なのかを考える。

自分たちは何屋なのかを考える。

2023年3月20日

東秩父村の表具店のブランディング事例(経営計画策定、Web・チラシ・看板制作)

東秩父村の表具店のブランディング事例(経営計画策定、Web・チラシ・看板制作)

2023年3月13日

グッとくる「経営者の言葉」:ソニーの存在意義

グッとくる「経営者の言葉」:ソニーの存在意義

2023年2月21日

スタッフ個別ミーティングでパーパスについて考える。

スタッフ個別ミーティングでパーパスについて考える。

2023年2月3日

【経営革新事例】介護施設向けのフォトスポット事業の展開(オフィスパルフェさま)

【経営革新事例】介護施設向けのフォトスポット事業の展開(オフィスパルフェさま)

2023年1月31日

|寄居町|サービス付き高齢者住宅やまゆり さま制作実績を追加

|寄居町|サービス付き高齢者住宅やまゆり さま制作実績を追加

2022年11月4日

カテゴリー

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ