Blog

ブログ

誰かの好きがデザインの手がかりになる

こんにちは。デザイナーのHosoyaです。
アジの刺身の写真を見て、みなさんはどう感じますか?
私は魚が苦手なので、正直ちょっと気持ち悪いなと思ってしまいます。

でも、デザインをするときは、「見る人がどう感じるか」を考えることが大切です。
たとえ自分にとって苦手なものでも、他の人にとって魅力的に感じる理由があれば、それを知っておきたいと思います。

たとえば、「旬の魚は脂がのっていて肉厚で美味しい」という情報。
私にとってはあまり必要のない知識ですが、「美味しそう」と感じる人の目線として、頭の片隅に残しておくようにしています。

こういった自分に必要なさそうな情報でも、他の人がどう感じるかを想像することで、デザインに活かせると感じています。
日常の中で感じるちょっとした違和感や発見も、見方を変える手がかりになります。
そうやって、少しずつ視野を広げていくことが、伝わるデザインにつながっていくと思っています。

新着記事

人はなぜパフェに2800円を支払うのか?
人はなぜパフェに2800円を支払うのか?

2025年4月16日

誰かの好きがデザインの手がかりになる
誰かの好きがデザインの手がかりになる

2025年4月9日

Googleビジネスへの口コミを増やすフライヤー制作
Googleビジネスへの口コミを増やすフライヤー制作

2025年4月2日

色選びで変わるサイトの印象
色選びで変わるサイトの印象

2025年3月28日

埼玉県の採用サイト制作実績と採用ページ制作のポイント
埼玉県の採用サイト制作実績と採用ページ制作のポイント

2025年3月24日

カケレコ業務紹介動画制作
カケレコ業務紹介動画制作

2025年3月14日

カテゴリー

Contact

お問い合わせ

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ