Blog

ブログ

埼玉県の採用サイト制作実績と採用ページ制作のポイント

株式会社カケハシ・スタイル代表で中小企業診断士の田中大介です。

埼玉県の採用サイト制作の実績と採用ページ制作のポイントをご紹介いたします。

働きがいをいかに伝えるか

中小企業が人材採用で成果を出すためには、その会社で働く「魅力」を伝えることが大切だと考えています。
働く「魅力」とは、「働きがい」と言い換えることができます。
「働きがい」とは以下のように定義することができます。

「働きがい」 =「働きやすさ」+「やりがい」

「働きやすさ」と「やりがい」という2つの側面をしっかりと伝えることが、求職者に「ここで働きたい」と思ってもらえるポイントです。
それぞれにおいて、整理するための切り口を見ていきましょう。

「働きやすさ」を整理する切り口

まず「働きやすさ」から考えていきます。
これは下記の切り口で整理すると良いでしょう。

①職場の雰囲気・人間関係
  • チームのコミュニケーションが活発か
  • 新人や若手社員が馴染みやすい雰囲気か
  • 上司や先輩のサポート体制が充実しているか
  • 社内イベントや交流会の実施状況(例:社内旅行や懇親会など)

下記のような例が考えられます。

  • 入社した際には、先輩一人がメンターとしてつき、業務が身につくまで寄り添ってサポートしている。
  • 上司とのワンオンワンミーティングを月1回開催していて、悩み等を聞いてもらえる。
  • 年に二回、盆栽づくりなどのワークショップを開催し、その後、懇親会を開いている。
  • 社内にサッカーや釣りなどのサークル活動があって会社として運営費をサポートしている。
  • 社員同士の飲み会の費用の一部を補助している。
②ライフワークバランスの取りやすさ
  • 残業時間の有無
  • 休みや有給の取りやすさ
  • 柔軟な勤務体系(子どもが風邪を引いたなどの急な休みが取れる、テレワークへの対応など)
③職場の快適性
  • オフィス環境(清潔さ、デザイン、設備、休憩スペース)
  • 立地条件や交通アクセスの良さ
  • 福利厚生で喜ばれていること

福利厚生面では、下記のような例が考えられます。

  • 会社の近くにあるスポーツジムを無料で利用できる。
  • 年に一回、家族旅行に対して2万円の補助を支給している。

「やりがい」を整理する切り口

次は「やりがい」です。今、求職者が重視しているのが「やりがい」です。
下記をしっかりと伝えることが大切です。

① 仕事の意義・社会的価値

どんな会社を目指しているのか。
どのような顧客にどう貢献しているのか。どう喜んでもらえているのか。

② 成長実感とキャリアアップ

仕事人としてどのようなスキルを身につけられ、どのように成長できるのか。
成長をサポートする教育体制は充実しているか。

会社に入った後、どのように仕事を覚え、どのように成長し、どのように顧客に貢献できるようになるのか。
そこをできる限り具体的に示すことが必要です。
採用する側が優位だった買い手市場の頃は、雇用条件を提示するだけでも応募はありました。
でも今は、働く側が優位な売り手市場となっています。
雇用条件だけではなく、働き手の人生の豊かさにつながるような、働く魅力=働きがいを丁寧に伝えることが重要です。

制作実績のご紹介

以下に、弊社が手掛けた埼玉県内の採用サイトや採用ページの制作事例をご紹介いたします。

北陸軽金属工業(株)http://hokurikukeikinzoku.co.jp/recruit/

北陸軽金属工業 様 採用トップ

採用トップ

北陸軽金属工業 様 働きがい

働きがい

北陸軽金属工業 様 社員インタビュー

社員インタビュー

(有)関住宅機器サービス https://sekijutaku.com/

関住宅機器サービス 様 採用トップ

採用トップ

関住宅機器サービス 様 働きがい

働きがい

関住宅機器サービス 様 社員インタビュー

社員インタビュー

コーホクトーヨー住器(株)https://kohhoku-t.com/

コーホクトーヨー住器 様 採用トップ

採用トップ

コーホクトーヨー住器 様 働きがい

働きがい

コーホクトーヨー住器 様 社員インタビュー

社員インタビュー

寄居町学童保育の会 https://yoriimachigakudo.sakura.ne.jp/

寄居町学童保育の会 様 採用トップ

採用トップ

寄居町学童保育の会 様 働きがい

働きがい

寄居町学童保育の会 様 社員インタビュー

社員インタビュー

(株)高田園 https://takadaen.com/

高田園 様 採用トップ

採用トップ

高田園 様 働きがい

働きがい

高田園 様 社員インタビュー

社員インタビュー

中小企業診断士がヒアリングし、「働きがい」を言語化する

当社のブランディング型採用サイト制作では、経験豊富な中小企業診断士である代表がヒアリングを行い、働きがいを言語化します。具体的には、経営者へのヒアリングによって、会社の現状、ビジョンを理解し、その上で、社員へのインタビューを行い、働きやすさとやりがいの両面を丁寧に紐解いていきます。

「働きがい」が伝わり、「ここで働きたい」を増やす採用サイトや採用ページの制作なら、ぜひお気軽にご相談ください。

新着記事

思考の補助線
思考の補助線

2025年9月17日

社内イベント:特別な食事会
社内イベント:特別な食事会

2025年9月10日

どの商品・サービスをウリとすれば良いのか。考えるポイントとは?
どの商品・サービスをウリとすれば良いのか。考えるポイントとは?

2025年9月2日

社内紹介:革命はランチのあとで
社内紹介:革命はランチのあとで

2025年8月28日

らんざん創業塾2025のご案内
らんざん創業塾2025のご案内

2025年8月12日

社内でとんかつランチしました
社内でとんかつランチしました

2025年8月4日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。