ブログ

BLOG
2016.11.10| マーケティング

ビジネス・モデルを考える一つの有効な切り口〜サブスクリプション・サービス

中小企業診断士の田中大介です。

今日は「サブスクリプション」サービスの話です。

昨日の日経MJ誌「伊藤元重のエコノウォッチ」にて「サブスクリプション型」ビジネスが取り上げられていました。

サブスクリプションとは定期購読ということだ。顧客に定期的に販売を続けることで利益を高めることと理解すればよい。

2016年11月9日 日経MJ

ビジネス・モデルを考える上で、「どうやって儲けるか」を考えることは重要ですが、サブスクリプションは、一回だけの注文で終わらず、継続的に注文してもらえる、という点で、売る側からするとメリットの多い仕組みですよね。

サブスクリプション・サービスをいくつかピックアップいたしましょう。

まずは私が大好きな日本酒^^。

SAKELIFE
http://sakelife.jp/

1,000以上の全国の銘柄から厳選した日本酒が毎月届く、というサービスです。

日本酒は種類が多すぎて、どれを選べばいいのか分からないですし、例えばプレゼントでいただいたとして、どの銘柄をいただいたとしても嬉しいですよね。

・具体的な選ぶ基準がなくて選ぶのが難しい(スペック化できない)
・どれをもらってもとりあえず嬉しいし楽しい

という商材はサブスクリプション・サービスに合いそうですね。

コーヒーなんかもサブスクリプション向きですね。

BEANS Delivery SERVICE
http://bds.thecoffeeshop.jp/

食べ物だけでなく、絵本なんかも最適ですよね。

絵本クラブ
https://club.ehonnavi.net/

モノが溢れ、情報が溢れていると言われる今の時代、

・詳しい人に選んでほしい
・今まで知らなかった新しいモノに出会うワクワクを体験したい

というニーズは、買う側の中で高まっていると言えるでしょう。

お客さまに毎回来ていただき、その都度、買っていただくのではなく、プロの立場でセレクトし、継続的にお届けすることはできないだろうか?

ビジネス・モデルを考える一つの切り口として、サブスクリプション・サービスは有効ですね。

新着記事
ほっこりとした瞬間:食堂で見た企業の素顔

ほっこりとした瞬間:食堂で見た企業の素顔

2023年9月29日

前橋るなぱあく:大型遊具は1回50円、木馬と小型遊具は1回10円!日本一なつかしい遊園地

前橋るなぱあく:大型遊具は1回50円、木馬と小型遊具は1回10円!日本一なつかしい遊園地

2023年9月22日

「プリキュア」20周年記念映画に行きたい!!!

「プリキュア」20周年記念映画に行きたい!!!

2023年9月15日

ドッグサロンBullsHome:わんちゃんの笑顔とともに1周年

ドッグサロンBullsHome:わんちゃんの笑顔とともに1周年

2023年9月8日

42万以上の投稿を誇るコウモリランのユニークな魅力

42万以上の投稿を誇るコウモリランのユニークな魅力

2023年9月1日

榛名湖で楽しむ賑やかな家族のアクティビティ!

榛名湖で楽しむ賑やかな家族のアクティビティ!

2023年8月25日

カテゴリー

制作実績

WORKS

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ