Blog

ブログ

自信の持ち方

こんにちは。カケハシ・スタイルの平井です。

先日、ポッドキャストを聞いていた際に「Fake it till you make it」という英語のフレーズが紹介されていました。
直訳すると「成功するまで、成功しているフリをしなさい」という意味になります。

このフレーズは英語圏でよく使われる励ましの言葉で、
「既に夢や目標を達成しているかのように自信を持ってふるまうことで、最終的には本当に達成する」という意味が込められています。
調べてみると、心理学では「自己成就的予言(=思い込みが現実になる)」と呼ばれる現象にあたります。

思い込みが現実になる経験は何度かしたことがあったので、「こういう自信の持ち方もあるのか!」と新しい発見になりました。
勉強を重ねることはもちろん大切ですが、「私はできるんだ」と自分を信じることも、夢や目標に近づくために必要なマインドかもしれないと感じました。

新着記事

古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント
古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント

2025年6月12日

【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー
【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー

2025年6月9日

社内イベント:激辛チャレンジのはずが…?
社内イベント:激辛チャレンジのはずが…?

2025年6月6日

chatGPTに育てられる日が来た?!
chatGPTに育てられる日が来た?!

2025年5月23日

モノを通しての体験の価値を大切に
モノを通しての体験の価値を大切に

2025年5月9日

経営理念はなぜ重要なのか? 中小企業の経営理念と経営理念を作るポイント
経営理念はなぜ重要なのか? 中小企業の経営理念と経営理念を作るポイント

2025年5月2日

カテゴリー

Contact

お問い合わせ

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ