ブログ

BLOG

PDCAサイクルのP。仮説を立てるポイントとは。

株式会社カケハシ・スタイル代表で中小企業診断士の田中です。

先日、創業セミナーでPDCAサイクルの話をした時、「Plan(仮説を立てる)のポイントを教えてください」という質問をいただきました。

仮説を立てるとはどういうことでしょうか。

私は「仮説を立てる」とは「顧客とニーズを考えること」と捉えています。

創業セミナーでは先に、ユニクロの柳井さんの「1勝9敗」の話をしました。
戦って敗れ、改善してまた戦いを挑み、また敗れ、改善して・・・。
それを繰り返し、10回目で勝つ(=顧客に受け入れられる)ぐらい経営は難しいし、それをやり続けるのが経営です、ということを伝えました。
「1勝9敗」=PDCAを10回繰り返すことです。

「こんなお客様がこんな風に喜んでくれるだろう」という仮説のもとでアウトプットする。そして、うまくいかない。
それを踏まえて、「では、こんなお客様だとどうだろ」「では、こんなニーズはあるのではないか」のように考えてブラッシュアップする。

顧客とニーズの絶え間ないブラッシュアップの中で、ようやくニーズに合致した商品・サービスにたどり着く、と言えると思います。

新着記事
自分たちは何屋なのかを考える。

自分たちは何屋なのかを考える。

2023年3月20日

東秩父村の表具店のブランディング事例(経営計画策定、Web・チラシ・看板制作)

東秩父村の表具店のブランディング事例(経営計画策定、Web・チラシ・看板制作)

2023年3月13日

グッとくる「経営者の言葉」:ソニーの存在意義

グッとくる「経営者の言葉」:ソニーの存在意義

2023年2月21日

スタッフ個別ミーティングでパーパスについて考える。

スタッフ個別ミーティングでパーパスについて考える。

2023年2月3日

【経営革新事例】介護施設向けのフォトスポット事業の展開(オフィスパルフェさま)

【経営革新事例】介護施設向けのフォトスポット事業の展開(オフィスパルフェさま)

2023年1月31日

|寄居町|サービス付き高齢者住宅やまゆり さま制作実績を追加

|寄居町|サービス付き高齢者住宅やまゆり さま制作実績を追加

2022年11月4日

カテゴリー

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ