Blog

ブログ

中国向け越境ECが加速しそう!?

2016.08.03| Webマーケティング

中小企業診断士の田中大介です。

8月2日の日本経済新聞より「日通、アリババと提携」という記事をピックアップします。話題の越境EC(海外の消費者へ輸出するネット通販)についてですね。

日本通運は中国EC最大手のアリババ集団とインターネット通販事業で提携する。中国の消費者がアリババの通販サイトで日本の商品を購入する場合、日通はEMSより3割安い料金で中国まで輸送する。

2016年8月2日 日本経済新聞

EMSより3割安いというのは嬉しいですね。
500グラムまでのものを送る場合、
EMS :1,400円
日通:1,000円
となるわけですね。この差は大きいでよね。

中国への越境ECでは、税制が複雑なんですが、通関業務も請け負ってくれるようです。
煩雑な事務手続きをカットできるのも嬉しいですね。

最近、支援先が越境通販を検討していて色々調べているのですが、中国向け越境ECは、物流、税制ともに複雑です。中国向け越境ECを簡単にまとめてみましょう。

【大手ECサイト】

BtoCのECサイトでは、アリババの「天猫(Tモール)」と京東集団(JDドットコム)が2トップです。

天猫(Tモール) – 日通と提携
https://www.tmall.com/

京東集団(JDドットコム) – ヤマト運輸と提携
http://www.jd.com/

【物流】

中国向け越境ECの物流では、「直送モデル」「保税区モデル」という2つのモデルがあります。「保税区」は中国向け越境ECならではの仕組みですね。

図表は、経済産業省所管の中小機構が運営するサイト「海外ビジネスナビ」の資料より抜粋します。
「海外ビジネスナビ」は、すごくオススメです。

http://biznavi.smrj.go.jp/

■ 直送モデル

ekkyou_chokusou

■ 保税区モデル

ekkyou_hozeiku

今回の日通の業務提携により、直送モデルの利便性が高まりそうですね。

【税制】

中国向け越境ECでは、「関税」「増値税」「消費税」「行政税」が課されます。

4月に越境通販の通関制度の改定が発表されたものの、5月に一部が延期になったり、「で、いったい現場はどうなっているの?」という感じで、情報が錯綜している状況です。

これまでは、50元以下(1元16円の換算で800円)の商品は免税でしたが、4月の改定で免税はなくなりました。
一方で、商品カテゴリによっては、増値税や消費税が減税となるため、例えば、アパレルや電化製品などでは、250元以上(1元16円の換算で4,000円)の商品は改定により税金が安くなります。

さらに4月の改定では、商品内容、金額、物流データなどの情報を電子データで提出することが求められるようになりました。

日本の小さなショップや会社が税制の改定や通関に関する最新の情報を得て、すべてを自前で行うことは正直、困難な状況です。

日通やヤマトなどの運送会社が物流と税制面を請け負ってくれるようになれば、嬉しいことですね。

経済産業省の推計では、中国向け越境ECは、これから市場規模の拡大が予測されています。今回の提携で、中国向け越境ECが加速することを期待します。

新着記事

600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!
600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!

2025年7月9日

「8時10分前」って何時のこと?
「8時10分前」って何時のこと?

2025年7月4日

【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと
【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと

2025年6月26日

【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?
【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?

2025年6月23日

古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント
古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント

2025年6月12日

【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー
【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー

2025年6月9日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。