Blog

ブログ

メガネのバーチャル試着サービスでオムニチャネル促進!

2016.04.28| Webマーケティング

megane_omni_20160427

日経MJから気になる記事をピックアップします。
ピックアップするのは、「メガネのバーチャル試着」という記事です。

メガネ専門店「JINS(ジンズ)」を展開するジェイアイエヌは、この課題(「ネットでメガネは売れない」)を解決しようと今年3月、自社ECサイトでメガネの3Dバーチャル試着サービスを開始した。

日経MJ 2016年4月27日(水)「日経デジタルマーケティング 成功のヒント」より

専用のスマホアプリで自分の顔の動画を撮影し、気になるメガネを選択すると、「わぉ!」、バーチャル試着した自分の顔が画面上に表示されて、なんとスワイプで左右に動かすこともできちゃう!というサービスです。
しかも、選択できるメガネの数は2000種以上。なんだか想像するだけでワクワクしちゃいますね!

記事でおもしろいと思ったのが、

実店舗に誘導するオムニチャネル促進の役割も担っている。

というところ。

ECサイト上でバーチャル試着してメガネのデザインを気に入った顧客が、フィット感を確かめるために、実店舗に来店する、という動線を想定しているところです。

omni_2060427

AIDAモデルに当てはめると、ネット上で「Attention(注意)→Interest(関心)→Desire(欲求)」を促し、「Action(行動)」の段階では「1. そのままネット上で購入」「2. リアル店舗にて実物をチェックして購入」という2つの動線を設け、顧客の利便性を高めている、と言えるでしょう。

最近、ECサイトでジャケットを購入しましたが、試着してサイズ感を確認したいな、と思っていました。そのお店は実店舗もあるお店ですが、サイト上で、どの実店舗に在庫があるか、が明示されていれば、お店に行って試着し、さらに他のものもあわせて買っちゃう、という結果につながっていたかもしれません。

ネットの中だけで閉じて考えるのではなく、リアルへの波及効果も考えながら、ネットとリアルのシナジーを生むようにECの戦略を考えていくことが大切と言えそうですね。

新着記事

600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!
600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!

2025年7月9日

「8時10分前」って何時のこと?
「8時10分前」って何時のこと?

2025年7月4日

【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと
【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと

2025年6月26日

【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?
【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?

2025年6月23日

古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント
古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント

2025年6月12日

【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー
【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー

2025年6月9日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。