「伝わる」かたちをつくる。
中小企業診断士の田中大介です。
日経MJより『「服トモ」がコーデ提案』という記事をピックアップします。
男性服の通販サイト「メンズファッションプラス」が、8月に秋葉原で実店舗をオープンするそうです。
http://mensfashion.cc/akiba/
この実店舗の機能と、ネットとリアルの融合の仕方がなかなかユニークです。
なんとこの実店舗、「売らない」のです。
コンセプトは「女友達が一緒に選んでくれる服屋」で、このお店では、「服トモ」と呼ばれる女性店員がコーディネートを提案してくれます。おもしろいのが、購入するのは、店舗ではなくネットショップということ。
「提案してもらったのに、買わずに帰るのは気がひけるよね。」という気持ちに配慮されてるのがいいですね。
実店舗でのコーデ提案は予約制で、予約はLINEで行うようです。
実店舗は提案だけ、というスタイルは、ネットとリアルを融合させる上でひとつの有効な一手になりそうですね。
2016年4月28日
2016年5月16日
ヤフー主催のサイクリング大会に見る、ネット&リアル融合の新しいカタチ
2016年8月20日
2016年6月15日
レスター優勝の主役バーディーを改心させた副会長のコーチング術とは?
2016年5月5日