絵本作家せなけいこさんの独創的な作品は、子供たちも大人も魅了します。せなけいこさんの絵本を通じて個性を明確にし、独自の価値を提供する重要性について考えます。他社との差別化を図るためには、魅力的な個性を持つ商品やサービスを提供する必要があります。自社の独自の価値提供に悩んでいる方は、カケハシ・スタイルにご相談ください。
2023年6月2日
こんにちは。WEBデザイナーのHOSOYAです。 先日、本庄早稲田の杜にある「ハナファームキッチン」というお店へランチを食べに行きました。驚いたことに、オープンの10分前にもかかわらず、駐車場は既にいっぱいで、お店ではテ […]
2023年5月29日
埼玉県比企郡小川町の仙元山見晴らしの丘公園には、全長203メートルのローラー滑り台や木製アスレチックなどがあります。自然に囲まれたロケーションで、家族でのんびり過ごすにはぴったりです。近くには玉川温泉や武蔵ワイナリーなど人気スポットもあります。大迫力のローラー滑り台を体験してみたい方はぜひ足を運んでみてください。
2023年5月26日
こんにちは。ブランディング事業部の戸田です。 世の中には、食べられるけれども食べるまでにハードルのある食品がありますよね。例えば、梅干し、フグの卵巣など、もともとの素材が毒性を持っているのに人の加工によって食用になった食 […]
2023年5月22日
ブランディング事業部の新企画「カケハすレター」で、薔薇の花が好きであることを明かした愛甲が、バラとの出会いについて語ります。大学卒業後、園芸関係の仕事に就き、ある小さなバラの苗に出会い、その香りに惹かれてバラの虜になりました。二児の母になりバラのお世話に手が回らない日々ですが、バラの季節になると心が癒やされています。
2023年5月19日
こんにちは。WEBデザイナーのHOSOYAです。先日、私たちの会社で非常食の備蓄品が入れ替えられることになり、社員に缶詰のパンが配布されました。 昼食にそのパンをいただきました。最初は「缶詰のパンってどんな味?」と思って […]
2023年5月17日
「ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタ」をきっかけにブランディング戦略について考えてみました。会社やお店の規模問わず、オープンガーデンをブランディングの一環として設けることが、有益な戦略である理由を紹介しています。ディレクターの愛甲が実際に足を運んだことのあるオープンガーデン事例も紹介しています。
2023年5月12日
こんにちは、WEBデザイナーのHOSOYAです。今回は社内の雰囲気についてお話ししたいと思います。 私たちの会社では「戸締りじゃんけん」や「おやつ争奪戦じゃんけん」があります。これが意外と盛り上がっているんです!じゃんけ […]
2023年5月10日
ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。
お電話でのお問い合わせ
9:00~17:00(土日祝日除く)
メールでのお問い合わせ