ブログ

BLOG
2018.11.27| セミナー

『創業後ステップアップセミナー』を開催しました。

武蔵野銀行と日本政策金融公庫の連携による『創業後ステップアップセミナー』の基調講演の講師とグループワークのファシリテーターを務めました。

「10年後も地域や顧客に愛されるお店であるために」という副題をつけましたが、私が愛されるお店であり続けるために最も大事だと思っているのが「提供価値」です。

モノやサービスを売るのは手段であり、商売の目的は「価値を届けること」です。自社が届けている、もしくは届けたいと思っている価値は何か、それを明確にすることが大事であり、創業後、数年経った今、あらためて「価値」について考えてもらいたい、と思い、お話しいたしました。

グループワークでは、弊社が作成したツール「コトづくりシート」を活用し、自社が届けている「価値」について考えてもらい、グループ内でシェアしました。

創業セミナーでは同様のワークを行っていますが、実際に創業された方ということで、具体的で、熱もあって、他の人の話を聴くのもすごく積極的で、私自身、診断士としてのやりがいを感じさせていただける一日となりました。

10年続くために、少しでも貢献できたのなら幸いです。

新着記事
自分たちは何屋なのかを考える。

自分たちは何屋なのかを考える。

2023年3月20日

東秩父村の表具店のブランディング事例(経営計画策定、Web・チラシ・看板制作)

東秩父村の表具店のブランディング事例(経営計画策定、Web・チラシ・看板制作)

2023年3月13日

グッとくる「経営者の言葉」:ソニーの存在意義

グッとくる「経営者の言葉」:ソニーの存在意義

2023年2月21日

スタッフ個別ミーティングでパーパスについて考える。

スタッフ個別ミーティングでパーパスについて考える。

2023年2月3日

【経営革新事例】介護施設向けのフォトスポット事業の展開(オフィスパルフェさま)

【経営革新事例】介護施設向けのフォトスポット事業の展開(オフィスパルフェさま)

2023年1月31日

|寄居町|サービス付き高齢者住宅やまゆり さま制作実績を追加

|寄居町|サービス付き高齢者住宅やまゆり さま制作実績を追加

2022年11月4日

カテゴリー

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ