Blog

ブログ

社員間で「現状」「あるべき姿」を共有するためのワークショップを開催!

2017.07.24| マーケティング

中小企業診断士の田中大介です。

本日はある会社さまからお声がけをいただき、社員参加のワークショップの企画とファシリテーターを務めました。

テーマは、ターゲットや価値提供の明確化による事業のコンセプトづくり。

新たな支店を開設し、ターゲットを変えていくことになっており、「ターゲットは誰なのか」「どんなニーズを持っているのか」、そのニーズに対して「どんな価値提案ができるのか」など、事業の新たなコンセプトを社員間で共有することが課題です。

そうときたら、私が最近気に入って活用しているツール「ビジネス・モデル・キャンバス」の登場です。新たな事業展開では、競合も強く意識する必要があるので、オリジナル・ツールも作成いたしました。

3時間の中、以下の3ステップでコンセプトづくりを行いました。

(1)競合の中で最もブランド力のある会社のターゲットと価値提案を考えてみる。
(2)「ビジネス・モデル・キャンバス」を使い、現在の事業モデルを見える化する。さらに、ターゲットのペルソナをつくる。
(3)新たなターゲット像のペルソナづくり、そのペルソナが選ぶ競合他社の選定、競合ではなく自社が選ばれるための価値提案を考える。

「現状」と「あるべき姿」が明確になったことで、課題も明らかとなり、それらを社員間で共有することもできたと思います。

新たな支店開設にあたって、この時間が有益なものとなったのなら嬉しいです。


社員間で「誰に」「どんな価値を提供しているのか」を共有することは、顧客から選ばれる上でたいへん重要です。

弊社では、社員間で「現状」「あるべき姿」を共有するためのワークショップの開催も行っております。
社員教育の一貫としても有益だと思います。
是非、お声がけいただければ幸いです。

新着記事

Googleビジネスへの口コミを増やすフライヤー制作
Googleビジネスへの口コミを増やすフライヤー制作

2025年4月2日

色選びで変わるサイトの印象
色選びで変わるサイトの印象

2025年3月28日

埼玉県の採用サイト制作実績と採用ページ制作のポイント
埼玉県の採用サイト制作実績と採用ページ制作のポイント

2025年3月24日

カケレコ業務紹介動画制作
カケレコ業務紹介動画制作

2025年3月14日

平均化・均一化に抗うことで、豊かさが生まれる。
平均化・均一化に抗うことで、豊かさが生まれる。

2025年3月4日

埼玉県寄居町のキャンプ場のブランディング~ホームページリニューアル実績
埼玉県寄居町のキャンプ場のブランディング~ホームページリニューアル実績

2025年2月27日

カテゴリー

Contact

お問い合わせ

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ