Blog

ブログ

埼玉県熊谷市の造園会社のブランディング・ホームページ制作ストーリー

こんにちは、株式会社カケハシ・スタイル代表で中小企業診断士の田中大介です。埼玉県熊谷市で雑木を活かした造園と植物に関する教室を運営する花音の森さまのブランディング・ホームページ制作のストーリーをご紹介いたします。

■2つに分かれていたホームページ

花音の森さまは「造園(庭づくり)」と「教室」のそれぞれに異なるホームページを運営されていました。

しかし、

  • 「花音の森」で検索すると2つのサイトがヒットし、どちらを見ればよいのか分かりづらい
  • 事業全体のコンセプトが伝わりにくい
  • ユーザーが迷い、適切な情報にたどり着きにくい

といった問題があり、一つのホームページにまとめるなど、分かりやすくしたい、というご相談をいただきました。

■理念から整理し、事業の全体像を明確に

まず、中小企業診断士として現状をヒアリングし、事業の整理から着手しました。その中で「花音の森」「造園」「教室」の位置づけが曖昧であることが課題と考えました。
そこで、堀代表に「『花音の森』とは何か?」「どんな価値を提供しているのか?したいのか?」を改めて定義していただき、それに基づき「造園」と「教室」のコンセプトを整理することをご提案しました。
こうして、堀代表が新たに言語化された「理念」「ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)」がこちらです。

理念
植物の恵みと共に、心豊かで持続可能な未来を育む

ミッション(Mission)
植物の恵みを活かした学びと癒しを提供し、心豊かで持続可能なライフスタイルを広める。

ビジョン(Vision)
持続可能な植物のある暮らしの発信拠点となり、新たなスタンダードを提案する。

バリュー(Value)
成長:植物から学び、共に育つ姿勢を持つ。
持続可能性:環境に配慮した選択を大切にする。
心の豊かさ:植物と共に、心地よい暮らしを送る。

こうして、「花音の森」の事業目的が明確になりました。

目的:「植物のある心豊かで持続可能なライフスタイルの提案」

手段:「雑木を活かした庭づくり」と「植物を学ぶ教室」

これにより、事業全体のメッセージが統一され、ホームページのコンテンツ構成の方向性が固まりました。

■理念に基づいたストーリーのあるサイトへ

通常、ライティングは弊社で行いますが、今回は堀代表が植物関連のライターとしても活動されているため、理念とMVVに基づき、ご自身で文章を執筆されました。
弊社では、その文章をもとに、

  • 「直感的に事業のコンセプトが分かり、「造園」と「教室」という2つのサービスへの導線が分かりやすいサイト設計
  • 理念に基づいた誠実で温かみのあるデザイン
  • マガジンサイトのように読みやすい文章の見せ方

など、サイトの伝わりやすと使いやすさとにこだわり、デザインと構成を仕上げました。

完成したホームページはこちらです。

PCサイト【1】

PCサイト【2】

モバイルサイト

【花音の森公式サイト】

リニューアル後、堀代表からは 「素敵な仕上がりに大満足です!」 とのお言葉をいただきました。

■理念から事業の価値を整理する

今回のリニューアルを通じて改めて感じたことは、「ホームページ制作では、事業の本質を理解し、整理し、それを分かりやすく伝えることが重要」ということです。
弊社では、単に見た目の良いホームページを作るのではなく、

  • 理念・MVVを整理し、事業の価値=「らしさ」を明確にする。
  • ターゲットに響くメッセージを設計する。
  • 見やすく、使いやすいデザインを構築する。

といった本質的なブランディングを意識したホームページ制作を行っています。
理念を言語化し、それに基づいたホームページを作りたいとお考えの方は、ぜひ弊社「カケハシ スタイル」にご相談ください。

新着記事

600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!
600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!

2025年7月9日

「8時10分前」って何時のこと?
「8時10分前」って何時のこと?

2025年7月4日

【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと
【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと

2025年6月26日

【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?
【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?

2025年6月23日

古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント
古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント

2025年6月12日

【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー
【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー

2025年6月9日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。