Blog

ブログ

【撮影後記】学童の「らしさ」の表現

こんにちは。カケハシ・スタイルの平井です。
今回は、撮影後記Part1として「寄居町学童保育の会」様の写真撮影についてお話しします。
https://yoriimachigakudo.sakura.ne.jp/

Webページのリニューアルにあたり、学童を訪問して写真撮影を行ってきました。
ドアを開けると、優しくて明るくパワフルな指導員さんたちと、元気いっぱいの子どもたちが作り出すとても良い雰囲気がすぐに感じられました。

撮影では「寄居町学童保育の会」様の「らしさ」を表現できるよう心がけ、安全面にも配慮し、子どもたちの顔や名前が写らなくてもその雰囲気が十分に伝わるよう工夫しました。

子どもたちとコミュニケーションを取りつつ、同じ目線の高さで撮影したことで、躍動感のある写真を撮ることができました。また、指導員さんと子どもたちの関わりの瞬間を逃さず撮影し、指導員志望の方や入所を検討している保護者の方に、「寄居町学童保育の会」様がどのような場所なのかが伝わる内容にできたと感じています。

今後も、皆様の思いに寄り添い、写真を通じて「らしさ」を表現できるよう努力していきたいと思います。

新着記事

古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント
古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント

2025年6月12日

【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー
【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー

2025年6月9日

社内イベント:激辛チャレンジのはずが…?
社内イベント:激辛チャレンジのはずが…?

2025年6月6日

chatGPTに育てられる日が来た?!
chatGPTに育てられる日が来た?!

2025年5月23日

モノを通しての体験の価値を大切に
モノを通しての体験の価値を大切に

2025年5月9日

経営理念はなぜ重要なのか? 中小企業の経営理念と経営理念を作るポイント
経営理念はなぜ重要なのか? 中小企業の経営理念と経営理念を作るポイント

2025年5月2日

カテゴリー

Contact

お問い合わせ

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ