ブログ

BLOG

小川町の絶景パノラマ!仙元山見晴らしの丘公園で大迫力のローラー滑り台を体験

カケハシ・スタイルのディレクターの愛甲です。
埼玉県比企郡小川町にある仙元山見晴らしの丘公園をご存知ですか?先日、子供を連れて行ってきました。目的はローラー滑り台!

仙元山見晴らしの丘公園にあるローラー滑り台は、全長203メートル。豊かな自然に囲まれた山あいの小川町から一望できる絶景パノラマを背景に、大迫力のスピード感とスリルが味わえます。まるで空を飛んでいるかのようなローラー滑り台です。

この公園には、ローラー滑り台の他に、『わんぱくエリア』と呼ばれる木製アスレチック、小川町の全景が一望できる展望台、気軽にハイキングを楽しめる遊歩道があります。滑り台から降りた後は、汗をかいた体を木陰で休ませたり、周りの景色を眺めながらおやつを食べたりと、のんびりと過ごすことができます。

この仙元山見晴らしの丘公園は、1993年に町民のアイディアを基にふるさと創生事業(※1)で建設されました。公園の規模は大きくはありませんが、子供たちは自然の空気をたっぷりと吸いながら遊ぶことができます。こんなに素敵な場所をつくってくださった町民の皆様に、心から感謝しています。ありがとうございます!

自然に囲まれたロケーションで、大迫力のローラー滑り台や木製アスレチックを体験してみたい!という方は、ぜひ一度足を運んでみてください!

※1:ふるさと創生事業
1988年(昭和63年)から1989年(平成元年)にかけての日本で、各市区町村に対し地域振興のために1億円を交付した政策である。正式名称は自ら考え自ら行う地域づくり事業(みずからかんがえみずからおこなうちいきづくりじぎょう)。1億円を交付したので、ふるさと創生一億円事業とも言われる。(出典:ウィキペディア

新着記事
【Web制作実績紹介】志木市 住宅設備機器の販売・施工会社

【Web制作実績紹介】志木市 住宅設備機器の販売・施工会社

2023年11月6日

ペルソナを考えるメリットとは?

ペルソナを考えるメリットとは?

2023年10月24日

ほっこりとした瞬間:食堂で見た企業の素顔

ほっこりとした瞬間:食堂で見た企業の素顔

2023年9月29日

前橋るなぱあく:大型遊具は1回50円、木馬と小型遊具は1回10円!日本一なつかしい遊園地

前橋るなぱあく:大型遊具は1回50円、木馬と小型遊具は1回10円!日本一なつかしい遊園地

2023年9月22日

「プリキュア」20周年記念映画に行きたい!!!

「プリキュア」20周年記念映画に行きたい!!!

2023年9月15日

ドッグサロンBullsHome:わんちゃんの笑顔とともに1周年

ドッグサロンBullsHome:わんちゃんの笑顔とともに1周年

2023年9月8日

カテゴリー
志木市|コーホクトーヨー住器株式会社 様

Webサイト

東秩父村|タカノ表具店 様

Webサイトロゴチラシ看板

寄居町|サービス付き高齢者住宅やまゆり様

Webサイト

東京都|日本ヘルシーフード協会様

Webサイト

「もっと会社の魅力を伝えたい」、
そんな時は当社にまずはご相談ください。

ビジネスモデルを深く理解した上で、お客さまならではの提供価値を整理し、最適な「伝わるかたち」をご提案いたします。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ