Blog

ブログ

採用力強化のために「Indeed」(インディード)を活用した方が良いですか?

こんにちは、埼玉県寄居町にある(株)カケハシ・スタイルのブランディング・ディレクターの愛甲です。
きょうは、採用力強化のための採用サイトのご相談をいただく中でよく聞かれる、こちらの質問をご紹介させていただきます。

Q.採用力強化のために「Indeed」(インディード)を活用した方が良いですか?

埼玉県内のある製造業の企業さまのケースです。ご担当者さまは、次のようにお話しくださいました。

『「Indeed」は求人情報を掲載無料でできると聞きました。興味がありますが、自社の採用活動に取り入れようか迷っています。今までいろいろな求人媒体を利用してきました。例えば、新卒採用サイト、転職サイト、求人雑誌などです。しかしながら、特にここ数年はどれを使っても期待する成果をあげられていません。こうした背景があり、「Indeed」を採用活動に導入することに迷いがあります。』

私からは、「Indeed」と「求人サイト」の違いと、「Indeed」掲載で成果をあげるポイントをお話しさせていただきました。

A.求職者の心に響くメッセージを用意した上で、「Indeed」を活用するのがおすすめです。

「Indeed」は、求人サイトではなく、求人に特化した検索エンジンです。
求職者は、キーワードと勤務地を入れるだけで、自分が求めるピッタリな仕事を見つけることができます。「Indeed」に求人を掲載することで、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでキーワードを調べた場合も、検索結果に表示されます。

そんな「Indeed」は、世界では月間2.5億人以上が利用し、日本でも3,000万人以上が利用しています。新卒採用サイト、転職サイトと呼ばれる求人情報サイトとでは比べものにならないほど、求職者が活用しています。つまり、「Indeed」に自社の求人情報を掲載することは、より多くの求職者との出会いを産む可能性が広がります。

「Indeed」で成果をあげるためには、大きく2つのポイントがあります。

ひとつめは、キーワードを意識して求人票をつくることです。
​「Indeed」を利用する求職者は、キーワードで仕事を探します。例えば、「制服 可愛い 事務職」「英語 活かせる 営業職」「高卒 未経験 施工管理」などです。求める人材像が、どんな言葉で仕事を探すのかを考え、それを反映した求人票を作成してみてください。

ふたつめは、自社ならではのビジョンや働きがいを示すことです。
先にもお伝えしたとおり、「Indeed」で仕事を探すと溢れるほどの求人情報を見つけることができます。つまり、それだけ競合が多いということです。そのため、競合他社との差別化が必要です。

では、どのように自社ならではのビジョンや働きがいを示せば良いのか。

それは、求職者のニーズに寄り添いながら、「どんな会社を目指しているのか」「どんな風に働き、どのように成長できるのか」「どのように働く人たちがコミュニケーションを取っているのか」などを丁寧に発信していくことで示していけるのではないかと思います。

以上のことから、自社の採用力を高めるために「Indeed」の導入を検討される場合は、まずは求職者の心に響くビジョンや働きがいを用意されてから活用することがおすすめです。働く魅力が整理されると、検索エンジン対策のキーワードも見えてくるはずです。

中小企業診断士が率いるブランディングデザイン会社のカケハシ・スタイルでは、中小企業の採用力を高めるサポートをしています。採用広告にお金をかけているのに成果が出ない、求める人材像からの応募がないなど、採用のお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。


お問い合わせはこちら

編集後記

寄居町の隣の深谷市に、新しいスポットが誕生しました。「深谷テラスパーク」です。

公式サイトには、埼玉県深谷市の魅力を発信する総合施設とあります。緑豊かな敷地内で、家族や仲間とゆったり過ごすことができ、マルシェイベントに参加したり、大型遊具や水遊び広場でたっぷり遊んだり、深谷の“たのしい”と“おいしい”を沢山味わえるそうです。
これからは、デッキ広場でバーベキューができるようになったり、いろいろな体験会やお教室が開催されたりするみたいです。私も子供たちを連れて、行ってみたいなと思いました。

深谷市にできた新スポット「深谷テラスパーク」は、関越自動車道花園ICから5分、秩父鉄道ふかや花園駅から徒歩3分です。

次週も引き続き、「Indeed」に関して寄せられた質問に、愛甲がお答えいたします。

新着記事

600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!
600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!

2025年7月9日

「8時10分前」って何時のこと?
「8時10分前」って何時のこと?

2025年7月4日

【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと
【坂戸市】水回り設備会社の採用動画編集で意識したこと

2025年6月26日

【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?
【創業のポイント】店名よりもショルダーネームが重要!?

2025年6月23日

古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント
古谷乳業「ミルクの束縛」から考えるネーミングのポイント

2025年6月12日

【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー
【埼玉県坂戸市】水回り設備会社の採用動画制作ストーリー

2025年6月9日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。