Blog

ブログ

Googleビジネスへの口コミを増やすフライヤー制作

株式会社カケハシ・スタイル代表で中小企業診断士の田中大介です。

今回は、Googleビジネスの口コミを活用した集客力アップのポイントについてお話ししたいと思います。

Googleビジネスの集客における重要性

飲食店を探すときや美容室を予約するとき、まずGoogleで検索して、「口コミ」をチェックすることは多いのではないでしょうか。
消費者が会社やお店を利用するにあたり、Googleビジネスの情報、特に口コミの評価や内容は、利用するかどうかの大きな判断材料になっています。
BtoCサービス、例えば、飲食店やサロンやハウスクリーニングなどでは、口コミの数と質が集客に大きく影響します。
「おいしかった」「親切だった」「丁寧に説明してくれた」といったポジティブな口コミが並んでいれば、お客さまの利用に当たってのハードルは下がり、安心して来店・利用しやすくなります。
つまり、良質な口コミは、信頼を伝える最強の営業ツールになると言えます。

口コミをいかに増やすか

リフォーム、ハウスクリーニングなど、お客さまと直接コミュニケーションが発生する生活関連サービスでは、口コミを依頼するチャンスがあります。
そのチャンスを活かし、口コミ投稿へとうまくナビゲートできるかが口コミを増やす鍵です。
効果的な方法は、口コミ投稿ページに直接アクセスできるQRコードを記載したフライヤーを作成することです。
例えば、サービスが終わったタイミングで、フライヤーを手渡し、お客さまにお礼と一緒に以下のようにお伝えします。

「本日はありがとうございました。もしよろしければ、こちらから口コミをいただけると嬉しいです。スタッフ一同の励みになります。」

行動科学では、「人はステップが多いと行動しづらくなる」と言われています。
通常、口コミを書くためには、Googleを開いて、お店を検索して、Googleビジネスを見つけて、クチコミを書くボタンを探さないといけません。
ステップが多く面倒です。QRコードを読み込むだけで投稿画面にアクセスできれば、ステップが減り、行動してもらえる確率がぐっと高くなります。

①投稿へのステップ(=負担)を減らすこと、②声がけを行うこと、により、口コミの数が変わってくるはずです。
口コミをもらえることで、担当スタッフのやりがい向上にもつながるでしょう。

以下は、弊社で作成したフライヤーです。


お客さまの行動につながるフライヤーやチラシやパンフレットの制作に関しては、弊社までお気軽にご相談ください。

新着記事

らんざん創業塾2025のご案内
らんざん創業塾2025のご案内

2025年8月12日

社内でとんかつランチしました
社内でとんかつランチしました

2025年8月4日

600社以上の経営支援から導いた「価格転嫁を考えるポイント」
600社以上の経営支援から導いた「価格転嫁を考えるポイント」

2025年8月1日

めんどくさくなきゃ、デザイナーじゃない。
めんどくさくなきゃ、デザイナーじゃない。

2025年7月18日

600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!
600社以上の経営支援から生まれた「価値づくりシート活用ガイド」を無料公開!

2025年7月9日

「8時10分前」って何時のこと?
「8時10分前」って何時のこと?

2025年7月4日

カテゴリー

Contact

まずは無料相談から

御社の「らしさ」を一緒に見つけませんか?

「自社の強みがうまく言語化できない」
「ホームページを作りたいが、何から始めれば...」
「今のサイトで成果が出ていない」

どんなお悩みでも、まずはお聞かせください。
中小企業診断士である代表が、御社の課題を整理し、最適なご提案をさせていただきます。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

048-580-7420

9:00~17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

資料請求はこちらから

対応エリア

埼玉県西部・北部・南部の一部対応

埼玉県北部

深谷市熊谷市本庄市寄居町、 美里町、上里町、 神川町、 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町 小鹿野町

埼玉県西部・南部の一部

東松山市、 小川町東秩父村嵐山町滑川町吉見町、 ときがわ町、川島町、鳩山町、 坂戸市、 鶴ヶ島市、越生町、毛呂山町、日高市、鴻巣市、 川越市、 ふじみ野市、富士見市、三芳町、 志木市

オンライン対応により、エリア外のお客様もご相談ください。