「伝わる」かたちをつくる。
2016年7月1日
中小企業診断士の田中大介です。 「世の中たいへんなことになっているので、実用性も社会的意義もないメカを埋め立て地に集めておく」 日経MJ 2016年7月1日 「黒ひげ危機一髪」の黒ひげを救出する装置や・・・【つづきを読む】
2016年6月28日
「中国人」で思い浮かべるキーワードは?今ならナンバーワンは「爆買い」でしょうか。 2015年に訪日外国人の数がはじめて2000万人を突破しましたが、中国人の訪日客を調べてみると・・・おぉ、すごい増えっ・・・【つづきを読む】
2016年6月22日
中小企業診断士の田中大介です。 本日の日経MJで、ユニクロがセール頼みからの脱却に挑む、という記事が出ていました。 これまでのユニクロの成功を支えていたのは、フリースやヒートテックなど機能性が高く安い・・・【つづきを読む】
2016年6月20日
中小企業診断士の田中大介です。 本日の日経MJより、めざせダントツ店「ワクワク演出 楽しい店内」という記事をピックアップします。 「トイザらス・ベビーザらスお台場店」の取り組みの紹介です。 同店が目指・・・【つづきを読む】
2016年6月15日
中小企業診断士の田中大介です。 本日の日経MJより、「カフェ風で英会話楽しく」という記事をピックアップします。 「英会話教室と言えば?」で私がパッと思いつくブランドは「NOVA」と「ジオス」。私が学生・・・【つづきを読む】
2016年6月14日
中小企業診断士の田中大介です。 本日の朝日新聞より「記念日過ごすストーリー」という記事をピックアップします。 岡山県の倉敷市は、観光客などの「交流人口」を増やす目的で、「記念日をすごすまち」としてブラ・・・【つづきを読む】
2016年6月12日
中小企業診断士の田中大介です。 本日の日経MJより注目の記事をピックアップします。 ブラジル料理、鍋料理、イタリアン、タイ料理など17の業態でレストランを運営する会社「ワンダーテーブル」についての記事・・・【つづきを読む】
2016年6月8日
注目の日経MJ「2016年上期ヒット商品番付」が発表されましたね。 番付から、「今風」について考えてみます。 キーワードは「新たに生み出された価値」と「SNSでの価値の発信と共有」と感じました。 「価・・・【つづきを読む】
2016年6月7日
マーケティングをシンプルに考えてみる 「マーケティング」って、人それぞれ捉え方がきっと違うのではないか、と思います。 私もマーケティングを専門としながらも、ずばりこういうことです、と言えるだろうか。言・・・【つづきを読む】
2016年6月3日
中小企業診断士の田中大介です。 本日の日経MJより「特売情報なし 読み物チラシ」という記事をピックアップします。 食品スーパーの新聞折込チラシは、特価品が前面に出ていて価格を訴求するものが一般的ですが・・・【つづきを読む】
今こそ理念に沿った価値の提供を!
マーケティング
2020年4月25日
『雇用調整助成金 – 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例』のポイント
新型コロナウイルス対策
2020年4月6日
【告知】創業フォローアップセミナー&交流会 – 7月24日(水)日本政策金融公庫・筑波銀行 共催 –
セミナー
2019年6月18日
『キャッシュレス決済導入セミナー』を開催いたしました。
2018年12月12日
『創業後ステップアップセミナー』を開催しました。
2018年11月27日
「軽減税率対策セミナー」を開催いたしました。
2018年7月24日
『東秩父村の魅力発見!!ワークショップ』を開催!
2018年3月13日
H29年度補正予算「持続化補助金」の公募開始!前回からの変更点まとめ。
コンサルティング
2018年3月10日
小規模事業者持続化補助金の採択のポイント「まずストーリーを考える!」
2018年3月1日
マツダのデザイン思想から考える、モノ(商品・サービス)づくりのポイント
2018年1月10日
キーワードは「新たな価値」!? 『2016年上期ヒット商品番付』から考...
中国向け越境ECが加速しそう!?...
「一人十色」な今、商いに何が求められているのか?...
「経営理念」についてまとめてみる。...
「爆買い」より「思い出」!?訪日中国人の消費スタイル変化で「地方」にチ...
「中小企業診断士」兼「ネットCDショップ店長」の田中大介です。
「中小企業診断士」としての経営全般の知識、「ネットCDショップ店長」としての実践で培ったノウハウにより、小さなお店・会社の活性化を支援いたします。